内容へ移動
CIT-ITOH-LAB.
生産工学部 数理情報工学科 伊東研究室.
可視化・数値解析を中心に研究.
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
ツール
文書の表示
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
Top
研究室情報
研究業績
メンバー
latex:install:2019
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== MacTeX 2019 install ====== ==== インストール環境・ファイル ==== * MacTeXのインストーラ(末尾が.pkg) * <color #ed1c24>Command Line Tools(必ずインストール済みであること)</color> * [[newmember:setuplist:コマンドラインツールインストール|CommandLineToolのインストール]] ===== インストーラーの実行 ===== 自分のパソコンにコピー、またはダウンロードした.pkgファイルをクリックしてインストールを始めましょう. {{ :latex:install:スクリーンショット_2019-05-13_15.23.19.png?nolink&200 |}} もし自分で.pkgファイルをダウンロードする場合、日本の各研究機関が用意したミラーファイルをダウンロードするのがおすすめです. 本家と比べサーバーとの距離が近いので,ダウンロード時間が短くてなるでしょう. [[https://texwiki.texjp.org/?MacTeX#mirror|MacTexミラーサイト一覧]] インストーラが立ち上げると、何回か選択を求めらますが、基本的に一番右のボタンを押しておけば大丈夫です. {{ :latex:install:スクリーンショット_2019-05-13_15.28.43.png?nolink&400 |}} **インストーラ起動画面** {{ :latex:install:スクリーンショット_2019-05-13_15.33.20.png?nolink&400 |}} **インストール完了画面** その後,Termialを立ち上げ、以下のコマンドを入力してください. > sudo tlmgr update --self --all また<color #ed1c24>インストーラー時にTerminalを立ち上げていた場合</color>は、「command + q」などで一度Terminalを終了してから再度Terminalを起動し、上記のコマンドを入力してください. コマンドを実行すると,アップデートが行われます.アップデート数にもよりますが、長い場合は30分~60分ほどかかります. {{ :latex:install:スクリーンショット_2019-05-13_15.47.01.png?nolink&400 |}} **アップデート実行中の画面** ===== 各種アプリケーションのアップデートの実行 ===== MacTeXのインストールが完了すると,以下に示すアプリケーションが追加されます. {{ :latex:install:スクリーンショット_2019-05-13_16.07.06.png?nolink&400 |}} それぞれのアプリケーションの役割は * TeXShop:TeXファイル専用エディター.コンパイルなども行ってくれる * TeX Live Utility: TeX Liveのパッケージ管理をGUIで行える * LaTeXiT: 簡単にTeXで打った数式の画像を作成できるソフトウェア * BidDesk: 論文管理ソフト パッケージデータやフォントファイルを最新にするため、使用する前にこれらのアプリケーションのアップデートを行いましょう. {{ :latex:install:スクリーンショット_2019-05-13_16.06.52.png?nolink&400 |}} また,定期的にアップデートの確認を行うこともお勧めします. ==== 参考文献 ==== [[https://doratex.hatenablog.jp/entry/20190502/1556775026|MacTeX 2019 のインストール&日本語環境構築法]] [[https://qiita.com/tomiokario/items/447d022a0f255eafec99|MacTeXに入っているソフトの使い方のまとめ]]
latex/install/2019.txt
· 最終更新: 2021/10/28 (外部編集)
ページ用ツール
文書の表示
バックリンク
文書の先頭へ