このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン | |||
|
information [2023/04/12] t.itoh |
information [2023/05/15] (現在) t.itoh |
||
|---|---|---|---|
| 行 2: | 行 2: | ||
| ====== 研究室情報 ====== | ====== 研究室情報 ====== | ||
| - | ==== 研究室訪問・予定表 (2023年度) ==== | + | === 就職・進学先 |
| - | {{ : | + | |
| + | ^ 年度 | ||
| + | | 2022 | 大学院進学 (日本大学大学院生産工学研究科), | ||
| + | | 2021 | 大学院進学 (日本大学大学院生産工学研究科), | ||
| + | | 2020 | 東洋エンジニアリング(株), 三機工業(株), 協栄産業(株), (株)ハロー, 富士ソフト(株), (株)ライズウィル, (株)テクノ・セブン, アイスペック・ビジネスブレイン(株), キクカワエンタープライズ(株)| | ||
| + | | 2019 | 大学院進学 (日本大学大学院生産工学研究科 (2名) ), (株)東芝, | ||
| + | | 2018 | 大学院進学 (日本大学大学院生産工学研究科 (2名) ), 協栄産業(株), | ||
| + | | 2017 | 協栄産業(株), | ||
| + | | 2016 | (株)千葉銀行, | ||
| - | ==== 研究室説明会・予定日 | + | === インターン先 |
| - | 対面の説明会は,全て**23-206**で実施予定です. | + | |
| - | \\ | + | |
| - | 要望があれば,**下記日程以外でも説明会を実施します**ので,お気軽にお問い合わせください. | + | |
| - | * 4/12(水) 16:20, 17:30 (対面) | + | |
| - | * 4/13(木) 14:40 (対面) | + | |
| - | * 4/14(金) 16:00 (対面) | + | |
| - | * 4/ | + | |
| - | * 4/ | + | |
| - | * 4/17(月) 11:30 (対面) | + | |
| + | ^ 年度 | ||
| + | | 2021 | アテイン(株) (4名), アプリケーションアシスト(株) (2名), (株)ユーエスエス, | ||
| + | | 2020 | SBSホールディングス(株) (3名), (株)RayArc, | ||
| + | | 2019 | SBSホールディングス(株) (2名), アテイン(株) (2名), (株)RayArc, | ||
| + | | 2018 | SBSホールディングス(株) (2名), (株)エー・シー・イー, | ||
| + | | 2017 | (株)トラフィック・シム, | ||
| + | | 2016 | ちば興銀コンピュータソフト(株), | ||
| + | | 2015 | (株)コムニック, | ||
| - | \\ | + | ==== よくある質問 ==== |
| - | 説明会への参加は**予約不要・入退室自由**ですので,お気軽にご参加ください. | + | |
| - | ただし,人数がいっぱいの場合,入室が難しい場合があります. | + | |
| - | == 土日や上記時間以外の対応,あるいは個別面談等を希望する場合 == | + | ^ 質問 |
| - | 伊東のメールアドレス (itoh.taku(at)nihon-u.ac.jp) | + | | コースによる配属制限はありますか? |
| - | + | | 普段の活動の様子 | |
| - | * 学生番号 | + | | 伊東研究室の研究内容はIT系以外の分野でも\\ 幅広く応用できたりするのでしょうか? |
| - | * 氏名 | + | |
| - | * 希望日時 | + | |
| - | * 対面 or Zoom | + | |
| - | * 土日の対応,説明会開催,個別面談等の何を希望するか | + | |
| - | + | ||
| - | をご連絡ください.聞きたいことが決まっている場合,それも書いていただければ当日できる限り回答します. | + | |
| - | + | ||
| - | \\ | + | |
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | ---- | + | |
| - | + | ||
| - | ==== 研究・活動内容 ==== | + | |
| - | + | ||
| - | == 数値解析・自動形状モデリング == | + | |
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | {{: | + | |
| - | + | ||
| - | {{: | + | |
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | ---- | + | |
| - | + | ||
| - | == モバイル/ | + | |
| - | + | ||
| - | {{:その他: | + | |
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | ---- | + | |
| - | + | ||
| - | == VR・ARアプリケーション開発 == | + | |
| - | + | ||
| - | + | ||
| - | {{:その他: | + | |
| - | + | ||
| - | ---- | + | |
| - | + | ||
| - | == 卒業生の活動 | + | |
| - | + | ||
| - | < | + | |
| - | <p> | + | |
| - | <div align=" | + | |
| - | <font size=" | + | |
| - | </ | + | |
| - | </ | + | |
| - | </ | + | |
| - | {{: | + | |
| - | + | ||
| - | \\ | + | |
| - | \\ | + | |
| - | 本研究室の2020年度卒業生2名が、企画・技術開発を担当したDJイベント。 | + | |
| - | 当時のコロナウイルスの影響をものともせず、VRChatの特設ワールドにて開催しました!! | + | |
| - | \\ | + | |
| - | 最新の映像転送技術を応用し、オンライン上でも参加者全員に「楽しさ」の共有ができるように奮闘しました。 | + | |
| - | \\ | + | |
| - | 詳細は[[https:// | + | |
| === 研究室の活動風景 === | === 研究室の活動風景 === | ||
| 行 106: | 行 53: | ||
| {{: | {{: | ||
| + | |||
| ^ 月 ^ イベント | ^ 月 ^ イベント | ||
| 行 135: | 行 83: | ||
| * 難しいことでも時間をかけられる | * 難しいことでも時間をかけられる | ||
| - | === 就職・進学先 === | ||
| - | ^ 年度 | ||
| - | | 2022 | 大学院進学 (日本大学大学院生産工学研究科), | ||
| - | | 2021 | 大学院進学 (日本大学大学院生産工学研究科), | ||
| - | | 2020 | 東洋エンジニアリング(株), 三機工業(株), 協栄産業(株), (株)ハロー, 富士ソフト(株), (株)ライズウィル, (株)テクノ・セブン, アイスペック・ビジネスブレイン(株), キクカワエンタープライズ(株)| | ||
| - | | 2019 | 大学院進学 (日本大学大学院生産工学研究科 (2名) ), (株)東芝, | ||
| - | | 2018 | 大学院進学 (日本大学大学院生産工学研究科 (2名) ), 協栄産業(株), | ||
| - | | 2017 | 協栄産業(株), | ||
| - | | 2016 | (株)千葉銀行, | ||
| - | === インターン先 (生産実習) | + | ==== 研究・活動内容 ==== |
| - | ^ 年度 | + | == 数値解析・自動形状モデリング |
| - | | 2021 | アテイン(株) (4名), アプリケーションアシスト(株) (2名), (株)ユーエスエス, | + | |
| - | | 2020 | SBSホールディングス(株) (3名), (株)RayArc, | + | |
| - | | 2019 | SBSホールディングス(株) (2名), アテイン(株) (2名), (株)RayArc, | + | |
| - | | 2018 | SBSホールディングス(株) (2名), (株)エー・シー・イー, | + | |
| - | | 2017 | (株)トラフィック・シム, | + | |
| - | | 2016 | ちば興銀コンピュータソフト(株), | + | |
| - | | 2015 | (株)コムニック, | + | |
| - | ==== よくある質問 ==== | ||
| - | ^ 質問 | + | {{: |
| - | | コースによる配属制限はありますか? | + | |
| - | | 普段の活動の様子 | + | {{: |
| - | | 伊東研究室の研究内容はIT系以外の分野でも\\ 幅広く応用できたりするのでしょうか? | + | |
| + | |||
| + | ---- | ||
| + | |||
| + | == モバイル/ | ||
| + | |||
| + | {{:その他: | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ---- | ||
| + | |||
| + | == VR・ARアプリケーション開発 == | ||
| + | |||
| + | |||
| + | {{:その他: | ||
| + | |||
| + | ---- | ||
| + | |||
| + | == 卒業生の活動 | ||
| + | |||
| + | < | ||
| + | <p> | ||
| + | <div align=" | ||
| + | <font size=" | ||
| + | </ | ||
| + | </ | ||
| + | </ | ||
| + | {{:その他: | ||
| + | |||
| + | \\ | ||
| + | \\ | ||
| + | 本研究室の2020年度卒業生2名が、企画・技術開発を担当したDJイベント。 | ||
| + | 当時のコロナウイルスの影響をものともせず、VRChatの特設ワールドにて開催しました!! | ||
| + | \\ | ||
| + | 最新の映像転送技術を応用し、オンライン上でも参加者全員に「楽しさ」の共有ができるように奮闘しました。 | ||
| + | \\ | ||
| + | 詳細は[[https:// | ||